2022年7月29日
今年こそは乗鞍のクモベニ
クモベニは偶数年が表年と言われているんですが、乗鞍のクモベニは表と裏の個体数の差が激しいようで昨年は目撃ゼロ。一昨年いい思いをしたので、その落差に驚くばかりでした。ゼロって・・・。 表年の今年はちゃんといました。前回はよく晴れたせいで開翅カットがほとんど撮れませんでしたが、...
2022年7月29日
北アルプス深山のブルー
シーズンも最終盤となってきました。残すところ、オオゴマ、ゴマ、ムモン、ベニ、クモベニくらいでしょうか。発生の情報を聞いたので、オオゴマを撮りに行ってきました。 天気が曇り予報になっていたので開翅日和かと思って行きましたが、何と致命的なピーカン。昼前に少し雲が出て曇ったのを除...
2022年7月24日
雲上のアルプスモンキ
高山蝶シーズンも終盤、今年どうしても撮っておきたかったもう一つがアルプスモンキです。富山に良好なポイントがあるのですが、いかんせん東京からは遠く行けてませんでしたが、今年は勢いで行っちゃいました。アルプスモンキを見るのは何年振りかというくらい、久しぶりの出会いとなりました。...
2022年7月24日
高山アサマの締めはシロウマシジミ
高山アサマの一角をなすシロウマシジミで、今年のアサマを締めようと行ってきました。天候が悪く半分くらい雨が降っていましたが、何とか撮影できました。シロウマシジミはあまり青鱗が発達しない傾向にあるので、青い個体を頑張って探しましたが3枚目、4枚目の個体が今回は限界でした。今年は...
2022年7月18日
信州の高原の珍蝶
天気が悪く山に登れない日が続いたので、高原の珍蝶を腰を据えて撮影しました。ヒメヒカゲはさておき、コヒョウモンモドキは以前はもっと撮りやすかったのですが(というか何かのついでにしか撮影してなかった)、どんどん減ってしまってます。撮れるうちにしっかり撮っておかないと、ヒョウモン...
2022年7月18日
孤高の高山アサマ トガクシシジミ
昨年時期遅れながら何とかポイントを見つけて撮影に成功したトガクシシジミですが、今年は悪天候の合間を狙って早めの時期にアタックしてきました。が、予想以上に発生が進んでおり、半数以上はスレ・・・。高山アサマの時期を当てるのは難しいです。おまけに昨年ほど青い個体が見つからず、大満...
2022年7月13日
タカネキのフルコース
高山蝶が大好きを公言していながら、実はちゃんとした作品を残せていなかった蝶がいました。そう、タカネキマダラセセリです。どういうわけか就職してからというもの、いつ行ってもスレばかりでピカピカの個体と巡り合えてなかったんですね。で、いつか撮り直したいなと思って、何年も経ってしま...
2022年7月9日
高嶺が棲む八ヶ岳へ
タカネヒカゲの珍品、ヤツタカネヒカゲは長年の懸案でしたが、天気が好転したので急遽行ってきました。1年ぶりの稜線は眩しかったです。 ヤツタカネは北アルプスの産地と生態がだいぶ違いました。晴れていてもとにかく飛ばない。個体数が少ないせいもあるかもしれませんが、北アルプスでよく見...
2022年7月4日
日本最珍品の蝶を撮影せよ!
誰もが認める日本最珍品の名を欲しいままにする蝶、そうゴイシツバメシジミです。今までに唯一2度も行きながら満足に撮影できず返り討ちにあった苦い思い出の残る蝶。三度目の正直で行ってきました。撮れるまで帰らないという意気込みで熊本に乗り込みました。...
2022年7月4日
阿蘇の草原の王者
ゴイシツバメシジミを撮影した後は、阿蘇に移動してオオウラギンヒョウモンを数年ぶりに狙ってきました。が、ポイントに到着すると何かおかしいのです。前回撮影したポイントが、何と草原ごと刈り払われて桜が植えられているではありませんか。何てことをするんでしょう・・・。県の採集禁止種に...